Pokkories鉄道館

Nゲージレイアウト 【第04回 レイアウト変更・3線化実施】
2016年03月26日更新



さて、またもやレイアウト変更がありました。
これで、何度目かと言いたくなります。ですが、このレイアウトはかなり色々な部分が改良されています。
まず、全線を2車線化するプランは廃止。そのかわりに、複線のエンドレスと更に内側に8の字系の単線線路を作りました。
単線が出来たことで、我が家最寄りの予讃線の雰囲気も出すことができます。

そして、このレイアウトの利点としては3編成を別々に走行させる事が出来る事です。
手前から1番線・2番線・3番線になります。
また、2番線と3番線はダブルクロスポイントがあり、ロングランも楽しめるようになっています。
このダブルクロスの万能性はすさまじい。
しかし、ここで問題発生。
ダブルクロスポイントで2番線と3番線を乗り換えると、そこで通電が止まってしまう現象発生。
理由は簡単、ポイントにギャップがあるからです。
そこで、新たにフィーダー線路を作って組み込んでいます。
因みに、安定化の為にPC枕木の複線部分もフィーダー線路化してます。
PC枕木の複線線路は、レイアウトの複線間隔を保つ役割もあります。



こんな具合に、フィーダー線路を作ってみた。
半田付けした後は、樹脂で塞ぐ。
納屋に余っていた車用のギボシ端子で電線をつなぐ。これで、増設や外したりするのも便利になる。
線は余っていた電話用のものを使用しているので固い(w)です。のちに、柔らかい材質に変更しています。




直線のはずが少しずれている。なじませ繋ぎなのである程度は仕方がない。
ヤードにはトミックスのEF66、今回新しく導入したカトーDF50四国型、伊予鉄700系が並んでいます。
この時点で、北三陸鉄道36形は既にヤード無しの状態ですw。
最初、ただ単に電車レール上を走っていれば良いスタンスのマイファザーは「ヤードなど不要」と言っていました。
しかし、動力車両が増えるに連れヤードの重要性を理解したようで、最近ではもっぱら「ポイントふやしたいなー」とつぶやいています。
マイファザーは、鉄道趣味自体が新規参入でまだ、方向性を見いだせてないのです。




そのヤード部分がこちら。
一番奥側に一番長い編成が入る。現状はEF66と4両の客車が専有している。
奥から2番めにDF50と3両くらいの貨車。そして、一番手前に鉄コレの伊予鉄700系。
それにしても、中学生の時に集めたスカラ座が痛々しい。シール貼りまくりである。
手前のトミックスの詰め所もシールがメチャクチャだ。

上手く言っているようで、問題も出てきている。
なじませ繋ぎと、古いレールと、ユニトラック由縁の通電の悪さとあいまって、電気供給が極端に悪い線路が出てきてしまった。
これを早急になんとかしないといけない。

レイアウトのTOPに戻る。

Pokkories鉄道館に戻る。

サイトTOPに戻る。



inserted by FC2 system